神田の住み心地

千代田区神田に住むアラフォーリーマンの日記。神保町、秋葉原、日本橋、大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の間という超都心に位置する神田界隈で過ごす日常生活や、暮らしやすさ、うんちくなどを語ります。 Twitter ID:kandazumi

【スポンサーリンク】

千代田区「出張!区長室」傍聴記

 こんにちは!
 先日、千代田区開催の「出張! 区長室」という面白い催しに参加してきたのでその雑感。
 写真は撮影許可貰わなかった(撮っていいか分からないし)ので今回はなし。

f:id:kandazumi:20160805134657j:plain

「出張!区長室」ってそもそも何?

 趣旨や内容は過去分の記録も含めて千代田区のサイトに書いてあるので見て頂くと分かると思うのだが、要は一般市民が石川千代田区長に対面で意見を出せる貴重な場。

千代田区ホームページ - 出張!区長室を開催


これは過去分の記録
千代田区ホームページ - 平成27年下期分 出張!区長室の概要


 たまたま家からもほど近い神田公園出張所で開かれたので、仕事帰りに顔を出してみた。

ぶっちゃけどんな感じ?

 おそるおそる会場(神田公園脇の区出張所)にたどり着いて、おそるおそる足を踏み入れたのは、出張所四階の普通の会議室(あとから思い返してみたら別件で以前使ったことがある部屋だった)。
 他に誰もいなくて石川区長とサシだったらどうしよう、とか、次の選挙で石川区長に投票すると確約しないと返してもらえないんじゃないか、とか、色々頭の悪い妄想に悩まされながら(勿論全部冗談、念の為)入ってみると、中は10畳ほどの洋室で、正面には石川区長、副区長、広報部長(?)、出張所長の四名が並び、受付(職員の方が二人くらい座っている)で名前を聞かれることもなく、すぐに空いた席に通された。
 出席者はおよそ20名に少し欠けるくらいはいただろうか。メンバーは老若男女いずれも取り揃えた感じ。
ちょうど他の方が質問をされているタイミングで入ったのだが、質問や要望も多岐に渉る。

 今回出たものだと、例えばこんな感じ(そもそも途中参加だったし、覚えてるだけなので網羅はしてない)。

  • 許可時間外(夜中とか)に工事をする施工業者への指導徹底の要望
  • 町会の組織率低下の悩み
  • 路上喫煙や飲食店の喫煙についての提案
  • 千代田区条例で禁止されている筈の呼び込みが跋扈している現状についての対応要望
  • 障碍者一時預かり制度の拡充希望
  • 木を切らずに道路整備をしてほしいという要望
  • 区道に100mトラックを作ってほしいという要望
  • ちよくるポートと自転車専用道の拡充整備に関する要望

 内容は陳情と意見表明をごっちゃにしたような感じ、メモなしで思い付きでしゃべってるっぽい人もいれば、一方で詳細な資料を持ってきて相談をしている人もいるなど、スタンスは人さまざま。

 ちょっと感心したのは、石川区長がどこかの某携帯キャリア会社の社長よろしく「やりましょう!」と即答している件がかなりあったこと(例えば許可時間外の工事の件など。正確には「後で住所とお名前を教えてください、対応してすぐにご連絡します」みたいな感じでしたが。尤も明らかな条例違反だから動きやすいというのはあるのだろうけれど)。フットワーク軽いですね、いい意味で予想を裏切られた。物理的にも心理的にも距離が近い、気軽に発言できる雰囲気。
私も何か困ったことがあったら是非利用してみよう、と思った次第。今度出たらぜひ発言してみたいぞ。

 それと、たまたまこれに出席した直後に、いつも楽しく拝読しているこのブログの記事を読んだので、雰囲気の比較ができて自分的になかなか面白かった。

phantom-gon.hatenadiary.com

 片や街づくりに関する学びと議論の場、片や行政サービスの一環としての陳情の場であり、性質が違う、にもかかわらず雰囲気が「提言」より「陳情」になっちゃうのは、我々が未だに作り上げる自治ではなくてお願いしてやってもらう自治(この言い方自体がおよそ矛盾なのだけれど)に留まっていることの証左なのかもしれない。

この雰囲気は街の大きさと関係があるのかな

 もとい、石川区長のフットワークの軽さと距離の近さ(少なくともそういう雰囲気を感じた)は、勿論会議室の広さ(というか狭さ)や区長の人柄とも関係あるのだろうけれど、街の大きさとも関係あるのかなあとぼんやりと思った。
 本年8月現在、千代田区の人口は59,487人(千代田区ホームページ - 町丁別世帯数および人口(住民基本台帳):平成28年8月1日現在)。これは昔住んでした武蔵野市(約14万人)の半分以下、国立市清瀬市(約7.5万人)よりやや少なく、福生市羽村市(約5.5万)とほぼ同規模だ。面積もその四市とほぼ同じで11.66㎢(皇居部分や殆ど人が住んでいない大丸有、霞が関などを除けば実質もっと狭い)。同じ23区でも世田谷区などは人口90万、面積58㎢もあるのに(世田谷区は人口だけ見れば政令指定都市並みだ)、えらい差だ。

都内区市町村マップ|東京都

 勿論少ないといっても6万近くいるからお互い顔見知りというわけにはいかないし、島嶼部や奥多摩などはもっとけた違いに人口が少ないのだけれど、それでもこのくらいの人口規模と広さだと行政としての目配りがしやすいのかなあ、となんとなく思った。
 ひょっとすると、東京特別区(とりわけ都心部)は人口5‐10万程度で再編したほうがかえって行政の目配りがきいてよいのかもしれませんね。

 以上根拠も何もない雑感でした、おそまつ。

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 6月号

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 6月号

【スポンサーリンク】