神田の住み心地

千代田区神田に住むアラフォーリーマンの日記。神保町、秋葉原、日本橋、大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の間という超都心に位置する神田界隈で過ごす日常生活や、暮らしやすさ、うんちくなどを語ります。 Twitter ID:kandazumi

【スポンサーリンク】

神田の生活必需施設について(中編) ―小中学校・幼稚園等、図書館、公園、福祉施設、行政機関―

    こんにちは!

    三連休いかがお過ごしですか。私は時ならぬ大掃除の真っ最中。

    昨日も一日捨てまくりました。

 

 さて、少し間が空いた前回に引き続き、千代田区神田界隈の生活必需施設について

 範囲はこれまた前回同様に

駿河台下より東、昭和通りより西、神田川より南、大手町より北

 に限らせて頂く。

     今回のメインは文化施設、公共サービス系かな…学校関係はあまり詳しく無いけど、分かる限るまあ勢いで書きますわw

    特に神田界隈にはまだまだ少ない子育て世帯には重要な情報だと信じつつ。書き上げたらえらい長くなっちゃったので、読むというより目次として使ってもらいたい。 

 

 前の記事

www.kandazumi.com

 

 


 

【前編】(前回)

  • 日用品、食料品などを販売するスーパー
  • 個人商店など小規模な小売店舗、コンビニ
  • 病院
  • 診療所
  • 郵便局
  • 銀行、信用金庫などの金融機関

【中編】(今回)

【後編】

  • レストラン、食堂、喫茶店
  • ガソリンスタンド
  • 洋服、電化製品、家具等販売の専門店舗
  • 映画やスポーツなどの娯楽施設
  • 百貨店・デパート

 

保育園、幼稚園、児童館等

 千代田区は待機児童ゼロという誇るべき状況を長年続けてきている。そこで現状を確認すべくサイトをあたってみたら出てきたのが下記グラフ。

 表の読み方がこれで合ってるのかいまいち良く分からないのだが…

   表では空き「0」となっているところが殆ど、もしもこれがキャパがないという意味なのだとすれば、待機児童ゼロの維持がだんだん難しい状況になってきているのかもしれない。

千代田区ホームページ - 認可保育所・こども園の定員と空き状況(平成28年9月1日現在)

    千代田区頑張れ!

 

小学校 

 千代田区の小学校というと番町小ばかり取り上げられるが、その他も条件良好なところが多い。千代田小、昌平小は区立図書館を併設(神田まちかど図書館昌平まちかど図書館)しているので、設備も概ね綺麗で充実。校庭か狭い(大体がビルの屋上設置なので…これが最大の欠点)など文句もありつつ概ね満足できるレベルではないだろうか。

    設備は良いとして、では肝心の教育レベルはどうだろうか。

    若干嫌らしいデータだが、学力と親の収入の間には残念ながら正の相関関係が認められるところ(ref.『平成21年度文部科学白書』。但し逆は真ではないと思うが)、ここに小学校の学校毎の世帯収入の平均なる資料がある。

www.sumai-surfin.com

 

    同データによれば、東京二十三区で一番平均世帯収入が高いのは港区立南山小学校の1,005万、二番が千代田区立番町小学校の878万。

    神田界隈だと千代田小学校が一番高く701万、これは江戸川区板橋区の一位校よりも高く、千代田区では八校中四位になる。

   もちろん、上で書いたように世帯収入が高ければ学力が高い、ということにはならないと思われるのでこれだけでは何にも言えないのだが、参考にはなると思われる。

    神田界隈、小学生向けから学習塾が複数軒しのぎを削っているのもきっとそういう背景があるのだろうな。

 

    さて、住所と校区との対照表はこちら、結構面白い。

千代田区ホームページ - 区立小学校の通学区域 

 千代田小学校の校区とかすごいよ、丸の内、大手町、有楽町、内幸町が校区になっている。住んでる奴居ないだろ、と思うけど。

 もっとすごいのが麹町小学校の校区。霞が関、永田町はともかく、皇居外苑、千代田(皇居ね)あたりが入っていて可笑しい。

 

勿論事情によって越境なども考慮してくださるようであるが、でも原則住所地で決定。

 

 地図上にうまく全学校が表示されないのだけれど、神田界隈に校区がある小学校は御茶ノ水小(猿楽町)、昌平小(外神田)、千代田小(司町)、和泉小(和泉町)の四校(たぶん)。それとは別に、校区外ではあるものの鍛冶町の直ぐ南側に中央区の常盤小(本石町)がある。

 

    小学校は統廃合で随分少なくなった。

    再三名前が出ているワテラスももとは旧淡路小学校跡地を種地にした再開発だし、千代田区の再開発案件として最近ホットな

www.chizakura.jp

    これも旧千桜小学校跡地(岩本町駅そば)の再開発PJ。

    また、神田駅東側、中央通りを超えた裏手に学校っぽい建物と空き地があるが、あれも旧今川小学校の跡地だ。区が公表している『千代田区財産活用方針』によれば「地域の活性化事業・スポーツ活動 施設 (~当分の間) 、九段中等教育学校クラブ活動施設 (~当分の間) 、緊急保育施設 (~平成25年3月)」として利用中の由。

 

    上記財産活用方針にもこうある。

○敷地規模 大規模なもの、特に学校跡地については、それぞれ 3,000 m²を超すものであり、 それだけのボリュームのある土地は今後区内で発生することはほぼ難しいものと想 定される。そうしたものと小・中規模の土地を一律に同じレベルで扱うことは得策 でなく、規模に応じてめりはりを付けた活用策の検討が求められる。

 

    この手の土地、是非とも神田界隈の活性化に資するような利用を望みたい。

 

中学校

 中学校は校区制ではなく、好きな学校を選べる学校選択制になっている。

 まあ狭いし、千代田区は受験して私立国立抜けする子供も多いからね。 

千代田区ホームページ - 区立中学校の通学区域と学校選択

 

 図書

    小学校の話題のついでに挙げた二館(神田まちかど図書館昌平まちかど図書館)のうち、神田まちかど図書館が範囲内になる(昌平は外神田なので)。

    神田まちかど図書館自体の蔵書量と質はそこそこといったところだが、千代田区は千代田図書館日比谷図書文化館(旧都立日比谷図書館@日比谷公園)の蔵書数と質がすごいので、ネット予約して受け取り館を神田に設定しておけばそう不自由はない。急ぎなら直接行ったって別に大した距離じゃないしね。

 なお、千代田区の図書館は千代田区在住でなくてもカードが作れるので、在勤者の方は作ってみるといいかもしれない。

 それとは別に、図書館ではないけれど、ワテラスワテラス - コモンというホールと無料開放の図書コーナー(ギャラリー)があり、貸出はないが非常に楽しい。これはむしろ後ろの「文化・教育施設」にカウントされるべきなのかもしれないね。

 

文化・教育施設

 これは意外と少ない。

 単に「神田周辺」 というだけなら、博物館、美術館などは自転車圏内に限っても以下の通りの豪華版。毎週行っても潰しきれないくらいある。

竹橋

東京国立近代美術館工芸館東京国立近代美術館

上野

国立西洋美術館東京国立博物館 東京都美術館東京藝術大学 | 大学美術館国立科学博物館上野の森美術館

本郷

東京大学総合研究博物館

駿河

明治大学博物館

外神田

3331 Arts Chiyoda

大丸有

東京ステーションギャラリー三菱一号館美術館出光美術館(東京・丸の内)

三の丸尚蔵館

日本橋

三井記念美術館

京橋

ブリヂストン美術館(但し建替えで休館中)

 

 どこか漏らしてる気もするけどこんなとこで…ああ草臥れた。

 

 しかし範囲を神田界隈に絞ると、残念ながら博物館、美術館は無い(先ほど挙げた「ワテラス-コモン」は別として)。

 あるといえば高校、専門学校、大学ですかねえ。

 

高校

錦城学園高等学校正則学園高等学校国立音ノ木坂学院(ウソ)

専門学校

神田外語学院駿台電子情報&ビジネス専門学校東京都歯科医師会附属歯科衛生士専門学校

大学

日本大学中央大学(記念館のみ)、明治大学(ただし本館は今回の範囲からはギリギリ外れる…まあ通り一本挟んだ目の前だけど)

 

これも漏れてたら指摘下さい。 

 

   なお、東京電機大学は北千住に移転してしまったので、神田には出版部門などがほそぼそ残っているのみ。

 

界隈に少しだけ残っている東京電機大関係の施設

f:id:kandazumi:20160915130508j:plain

 

なお、元キャンパス跡地の再開発はなかなか進んでいない様子

f:id:kandazumi:20160915130926j:plain

 

    あと、内神田最南端、日本橋川沿いに千代田区立スポーツセンターがある。少々古めかしい建物だが、プールやジムなど主要設備は一通り完備している。

 

公園

 公園も「文化・教育施設」同様に、周囲にはかなりあるのだけど、地域を絞ると少ない。

 実際、千代田区の公園リストを見ると、結構な数の公園がある。

千代田区ホームページ - 公園・児童遊園・緑道

 勿論、公開緑地に毛が生えた程度の小公園も含まれるので、子供を遊ばせて、となるとなかなか厳しいものが多いし、「神田周辺」でそれ以上の大公園となると。

上野恩賜公園

北の丸公園(皇居外苑北の丸地区)

皇居東御苑

皇居外苑

くらいだろうか。これらは都心としてはとびきり巨大。

 

 しかし神田界隈に限ると、それなりの規模のものはこの四つくらいか。

小川広場@小川町

内神田尾嶋公園@内神田

淡路公園ワテラス

神田児童公園@司町

 

    残念ながら平日昼間はサラリーマンの喫煙スペースと化している。マシなのはそばに喫煙スペースが専用に設けてある淡路公園くらいか。広さもあるし、芝生張りだしね。

    ちなみに千代田区は路上全面禁煙なので、「路上」に当たらないビルの縁石のぎりぎり上とか、駐車場、公園とかで吸っている頭が不自由な人努力家が多い。ビルの縁石の上や駐車場は私有地なので厳密には不法侵入にあたるケースが多いと思うにですけれどねえ…煙草を吸うのは構わないのだが、探せば喫煙スペースというものがあるのだから、そこで吸って欲しいものだ。人ん家の軒先で吸われるとなかなか煙いのですよ。

    ともかく、私が昼間神田界隈に居ないからというのもあるのだろうけれど、神田界隈の公園は残念ながらあまり子供が遊ぶというイメージでは無い。遊具はあるけどね。このあたりを早急に解消しないと、ファミリー世帯をごっそり中央区江東区に取られかねませんよ〜

 

   話が脱線するが、こうして見てみると、何だかんだ神田界隈は「ワテラス」によって良い方向に大きく変わったんだなあと改めて思う。文化施設ワテラスコモンはワテラスの付帯施設だし、淡路公園もワテラス再開発に伴って一体整備されて今の姿になったのだし。

 

介護施設

 これは二箇所だけ。

千代田区ホームページ - かんだ連雀

千代田区ホームページ - 淡路にこにこフォーユープラザ

 

    正直これに関しては私にはレベルの判断はつかない。

    ただ、介護施設については介護保険法等で定められた要件に従って認定される要介護度があり、それに応じてデイサービスへの送迎から老人ホームへの入院までサービスの提供がなされていた気がするので、或いは施設から居住地(つまり神田界隈)までの距離はあまり関係ないのかもしれない。

 

 行政機関
  •  千代田区関係

    住所ごとに出張所の管轄が違うが、当然ながら自分の住所地以外を管轄する出張所でも事務は受け付けてくれる。万世橋出張所は新築の計画があるとか無いとか。

神田公園出張所地域

万世橋出張所地域

    神田界隈はだいたいこの二つの出張所がカバーしている。

 

  • 警察署

    所轄警察署は二つ

万世橋警察署所属する交番一覧

神田警察署所属する交番一覧

 

    かなり面積当たりの交番密度が高いので、安心感がある。

 

神田界隈の治安については下記記事も併せてどうぞ

www.kandazumi.com

 

www.kandazumi.com

  

  • 消防署

    所轄消防署が一つ、出張所が二つある。

    本署は外神田(アキバ北端)にあり、神田界隈にあるのは鍛冶町出張所になる。

神田消防署出張所

 

    中編は以上です、草臥れた…

    これは折に触れて書いているが、神田界隈で知りたい事(今回だと施設)があったフィードバック頂きたく。

 

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 11月号

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 11月号

 

 

【スポンサーリンク】