神田の住み心地

千代田区神田に住むアラフォーリーマンの日記。神保町、秋葉原、日本橋、大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の間という超都心に位置する神田界隈で過ごす日常生活や、暮らしやすさ、うんちくなどを語ります。 Twitter ID:kandazumi

【スポンサーリンク】

神田の生活必需施設について(後編) ―飲食店、ガソリンスタンド、商店、娯楽施設、百貨店―

 こんにちは!

 台風一過、と言いたいところ、相変わらずぐずついた天気が続く東京。早く晴れないかなあ。

 

 さて、またもや間が空いた前回に引き続き、千代田区神田界隈の生活必需施設について

 範囲はこれまた前回同様に

駿河台下より東、昭和通りより西、神田川より南、大手町より北

 に限らせて頂きたく。

 

 今回のネタはこれまでに書いた部分とかぶるところが多いので、なるべく短めに参ります。

 

前々回の記事 

www.kandazumi.com

 

前回の記事  

www.kandazumi.com

  

  

【前編】

  • 日用品、食料品などを販売するスーパー
  • 個人商店など小規模な小売店舗、コンビニ
  • 病院
  • 診療所
  • 郵便局
  • 銀行、信用金庫などの金融機関

【中編】(前回)

【後編】(今回)

  • レストラン、食堂、喫茶店
  • ガソリンスタンド
  • 洋服、電化製品、家具等販売の専門店舗
  • 映画やスポーツなどの娯楽施設
  • 百貨店・デパート

 

レストラン、食堂、喫茶店

 これはこれまでも散々書いてきた内容。

 

www.kandazumi.com

 

www.kandazumi.com

 

www.kandazumi.com

 

www.kandazumi.com

 

 こうして見ていて発見したのだけど、喫茶店についてだけは書いていないね。

 特色ある喫茶店については改めて記事としてまとめる積りなので、ここではチェーン店についてのみ書いておこう。

 

 神田界隈は町の性質上(オフィスがあるから外回りの時間調整とか、打ち合わせとかに使うニーズが多いと思われる)、チェーンのカフェがやたら沢山ある。

 

 地図上で数えたので漏れがあるかもしれないが、本記事執筆現在で以下の通り。

 

 全部で29軒、これが全部徒歩圏だ。しかもこの数はチェーン店のみなので、個人経営などを含めるともっと増える。喫茶店天国だね。

 特に小川町、淡路町、神田駅北口の交差点などがものすごいことになっている。

 小川町交差点は東南(エクセルシオール)と西北(ドトール)+東南至近(ブレンズ)に喫茶店、神田駅北口は東北(スタバ)、西北(サンマルク)、西南至近(ドトール)がある。いずれも四つ角のうち二〜三方向に喫茶店がある状態。

 淡路町交差点に至っては東北(スタバ)、東南(ドトール)、西北至近(タリーズ+やなか)西南(ルノアール)と四つ角全てに喫茶店がある有様だ(完全な角地立地ではないものもあるけど)。

 

 便利なのは、神田界隈はオフィス街なので土日の人口がぐっと減るところ、こうしたカフェは土日も営業しているので、ちょっと勉強したり本を読んだりするとき場所に困らないというところ。便利に利用させていただいています。

 

ガソリンスタンド(と駐車場)

 ガソリンスタンドは小川町交差点南、淡路町交差点北、万世橋南詰の三箇所にある。土日に閉まるところも多く、自家用車持ちに理想的な環境とはお世辞にも言いがたい。

  自家用車の必須要件である駐車場の供給についても問題がある。試みに、下記サイトで神田界隈、町丁別サーチで一番ヒット数が多かった神田須田町について価格をチェックしてみた(料金はいずれも16年9月21日現在のもの)。

www.at-parking.jp

 

  神田須田町で30,000円~55,000円/月程度。これだけ出せば相模原や高尾でアパートが一部屋借りられる。

 

 比較のために同じく都心の他地域を見てみよう。

www.at-parking.jp

 日本橋人形町でも35,000-55,000円/月程度。

 こうして見ると、神田界隈も都心価格としてはそう高くはない様子。

 

 さらに郊外の例も出しておこう。 

www.at-parking.jp

 

 武蔵野市だけだとサンプル数が一軒(21,168円)だけ、というお寒いことになるのだが、地図上で範囲を広げてサーチしてみても23,000円までしか見つからず後は「お問い合わせ下さい」とあるばかり。

 非公開の物件についてもそんなに高くないと思うので、だいたい20,000-25,000円/月と考えても都心の4割から半額程度。

 やはり都心で車を保有するコストは高い。子どもや老親がいない場合は車なしで過ごすのも賢い選択だろう。

 また、車を日常使いする人でも、車を買わずにカーシェアリングで済ませるという手もある。

 下は業界大手、タイムズカープラスのサイトから検索したカーシェアポートの分布図。神田界隈全体をカバーしている。これだけあれば、カーシェアで済ませるというのも有りだ。

f:id:kandazumi:20160921174852j:plain

検索結果(周辺地図) | カーシェアリングのタイムズカープラス より

 

    まあ大概の用はタクシー、JR、地下鉄、ちよくる、そして徒歩で済んじゃうんだけどね。

 洋服、電化製品、家具等販売の専門店舗

    続いては専門店について語ろう。

 

  • 洋服店

 洋服店は須田町~東神田が布物の問屋街だったこと(もっと遡れば江戸期の柳原通りが古着屋街だったり、鍛冶町あたりが紺屋の集積地だったこと)もあって、スーツの(セミ)オーダーメードの店や布地店が沢山ある。

 

前にも紹介した写真、右側にあるのは

 

神田附属屋 ヤマニ裏地店@須田町

f:id:kandazumi:20160905221017j:plain

 

それ以外にも、

オーダースーツの深野羅紗店@須田町

オーダーシャツのお店「ビッグヴィジョン」@須田町

オーダースーツ・オーダーシャツの専門店トータルオーダータツミ@司町

オーダースーツのヨシムラ@須田町

服地の卸問屋が始めた小売店 Veasic・G -ヴェーシック・ジー-@須田町

輸入生地・布地専門店 fan-annex@須田町

www.excite.co.jp

 ぱっと思いつくだけでこれだけある。

    特に行きつけが無いけど、大人のオシャレを楽しみたい方は是非神田においでませ。背広はおろか、シャツやコートのオーダーも可能です。 

 

  • 電化製品

 これは諦めて秋葉原に行きましょう。早くて安いし近い。

 

f:id:kandazumi:20160921203041j:plain

秋葉原案内所(アキバガイド)トップページ

 

  • 家具等専門店舗

 「等」ってなんだろう、と気になりつつ、少なくとも家庭用家具屋は無いですな。

 ただ、渋い専門店はいっぱいあるよ。

 

 カグクロ(オフィス家具)@須田町

 つるやゴルフ / 神田駅前店(ゴルフ用品)@多町

 文具の日乃出 神田店(文具)@須田町

 オフィスレイアウトの広文堂(文具、什器)@多町

 山口屋釣漁具(釣具)@小川町

 三島染色補正店(和服染抜)@内神田

 カワイモデル鉄道模型)@須田町(日本最古の鉄道模型店である由)

 徳力本店(貴金属)@鍛冶町(創業 享保12年5月!)

 

 これらを冷やかしながら歩くのは楽しいものです。

 

映画やスポーツなどの娯楽施設
百貨店・デパート

 まとめて章を立てたことからもおわかりだろうが、神田界隈にはこれら施設はない。

 一番近い映画館はたぶん

 

www.shogakukan.co.jp

 

 あとは

www.iwanami-hall.com

 

特殊な用途としては

www.udx-t.jp

なんてものが秋葉原UDXにある由、行ったこと無いけど。

 

 もっと軽めの娯楽映画を、という向きには

hlo.tohotheater.jp

 

などが近くて良い。

 

 先日通りかかった上野御徒町松坂屋南館建替え工事

f:id:kandazumi:20160921183543j:plain

 

 完成の暁にはTOHOシネマズが入るらしいですよ。

www.j-front-retailing.com

 

 そうそう、あと娯楽施設として忘れてはいけないのが須田町のこちら

ameblo.jp

 

f:id:kandazumi:20160921204457j:plain

 

 神田界隈唯一の寄席、かんだやぶそばと鳥すきのぼたんの間にある。

 若手さんが申し訳ないぐらいの低価格で一席伺ってくれる。狭いけど、気軽で楽しい。

 

 デパートについては前に書いたとおり、伊勢丹松屋の創業地はこのへん(伊勢丹昌平橋北詰、松屋は今川橋)だったのたが、社業隆盛とともに神田を去ったのでいまは神田界隈にはない。

 ただし、およそ3km圏内くらいに範囲を広げてあげればこんな感じで

上野マルイ

松坂屋上野店

日本橋三越本店

大丸東京店

日本橋タカシマヤ

松屋銀座

銀座三越

阪急メンズ東京

プランタン銀座

有楽町マルイ

 

あたりが視野に入ってくる。まあこれだけあれば十分でしょ。

 

総評

    神田界隈、改めて見てみるとやはり得意分野と苦手分野が結構はっきり分かれる子だという事を再認識した。

    生活用品の買物には弱い一方(但しコンビニは無数にある)、医療機関、金融機関、公共サービス(警察、消防)などの足腰はしっかり。弱い部分は強力な交通インフラ生かして近隣地域(上野御徒町秋葉原、神保町、日本橋、大丸有、銀座)に頼る、そんな街。

    やはり商店街とスーパーの拡充が急務と思われるので、千代田区の偉い人と、大手スーパーの経営者の方、よろしくお願いしますね。 

 

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 11月号

都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2016年 11月号

 

 

【スポンサーリンク】